簡単に更新できるサイトをつくる
あなたのサイトは更新してますか?
前回、自社サイトの必要性をお話しました。
自社サイトは必要です。でも、サイトの情報がいつまでも、いつまでたっても変わらないのは、いかがなものでしょうか。
「会社やお店の名前も住所もサービスも変わりありませんよ、堅実に営業させていただいてますよ」
まあ、それはいいでしょう。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
例えば、老舗の洋食店。ふわふわオムライスが人気の店があるとします。
最初に作ったウェブサイトで、人気のふわふわオムライスはもちろん、メニューを写真入りで紹介し、どんな料理がいくらなのか、しっかり伝わるサイトが出来上がっていたとします。お店の外観、内観、地図などもしっかり掲載し情報も充分。
メニューも価格も変わりないので、手をつけることなくそのままずーっと同じ内容のサイトを、利用者はどう思うでしょうか。
一般的に、動きのあるサイトは信頼度が増します。
新しい情報を得ることが出来るからです。ウェブ利用者は、常に最新の情報を求めていますので、動きのある活きの良いサイトを好むのです。情報がいつまでも変わらないサイトは、ちゃんと運営しているのか不安感が募り、情報の信頼度も下がってきてしまいます。たとえその情報は真実であっても、です。
もちろんメニューを新しくしたり、店を改装したりする必要はありません。
スタッフの一言をブログで発信してもいいですし、店の前の植木の写真だって構いません。新しい何かを手軽にサイトに書き込めるようにして、「今、現在、こうなんですよ」を発信します。そうして、会社やお店のウェブサイトに動きをつけましょう。
そのためにも、サイトはいつでも手軽に更新できるように作成する必要があるのです。
WordPressをオススメします!
しかし、ウェブサイトの更新はHTMLというコードを書き換えなければならず、なかなか敷居が高いですよね。
そこでおすすめするのがWordpressです。
Wordpressは、ウェブブラウザから手軽にページを追加したり、更新したりできるCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。ブログを利用している方は多くいらっしゃるかと思いますが、ブログ感覚で、ウェブサイトのページを作成できるのです。(ブログもCMSなのですが…)
WordPressは無料で使用できる最も利用者の多いCMSです。
WordPressの公式サイトからダウンロードして、無料で利用することができます。
公式サイトの日本語版サイトもありますので、日本語で翻訳されたドキュメントを見ることができます。
解説本も数多く出版されていますので、基礎から学習することもできます。
![]() |
いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応 (「いちばんやさしい教本」シリーズ) 新品価格 |